-
-
CSS 2.0 の勉強 (リストの表示)
2013/4/1
CSS 2.0 を勉強しましょう。 リストを表示する方法を説明します。 以下の例では、リスト表示に■を指定しています。 ■コード (HTML) <ul> <li>Apple&l ...
-
-
CSS 2.0 の勉強 (font-familyの指定)
2013/4/1
CSS 2.0 を勉強しましょう。 font-family を指定する方法を説明します。 以下の例では、フォントファミリ名と総称ファミリ名の両方を指定しています。 フォントファミリ名は、フォントの名前 ...
-
-
ツイート風日記 (2013.03)
2013/3/31
技術的に遭遇したことを簡単に日記形式でまとめていってます。
-
-
CSS 2.0 の勉強 (パディングの指定)
2013/3/30
CSS 2.0 を勉強しましょう。 パディングを指定する方法を説明します。パディングとは、ボーダーからの距離です。 以下の例では、パディングを 20px に指定しています。 ■コード (HTML) & ...
-
-
CSS 2.0 の勉強 (フォントのアスペクト比を指定)
2013/3/30
CSS 2.0 を勉強しましょう。 フォントのアスペクト比を指定する方法を説明します。 以下の例では、x-height に 0.4 を指定しています。 ■コード (HTML) <p class= ...
-
-
CSS 2.0 の勉強 (文字の太さを設定)
2013/3/30
CSS 2.0 を勉強しましょう。 文字の太さを設定する方法を説明します。 以下の例では、文字の太さを設定する方法を 2 種類してしています。 ■コード (HTML) <p class="tex ...
-
-
CSS 2.0 の勉強 (メディアグループ)
2013/3/30
CSS 2.0 を勉強しましょう。 CSS には次のようなメディアグループがあります。 all(すべてのメディア) bitmap(ビットマップメディア) continuous(連続メディア) grid ...
-
-
CSS 2.0 の勉強 (文字の装飾を行う)
2013/3/30
CSS 2.0 を勉強しましょう。 テキストの装飾を行う方法を説明します。 以下の例では、取り消し線、上線、下線を付けています。 ■コード (HTML) <p class="text1"> ...
-
-
CSS 2.0 の勉強 (オーラルスタイルシートの指定)
2013/3/30
CSS 2.0 を勉強しましょう。 オーラルスタイルシート (ACSS) とは、CSS の定義によって音を出力するスタイル定義です。 次のような設定が可能です。 azimuth cue cue-aft ...
-
-
CSS 2.0 の勉強 (スタイルの優先順位)
2013/3/30
CSS 2.0 を勉強しましょう。 スタイルの優先順位を説明します。 通常スタイルは、外部スタイルシート→スタイル要素→スタイル属性(インラインスタイル)の順で優先順位が決定します。 以下の例では、外 ...
-
-
CSS 2.0 の勉強 (文字間と単語間のスペースを指定)
2013/3/29
CSS 2.0 を勉強しましょう。 文字間と単語間のスペースを指定する方法を説明します。 以下の例では、文字間のスペースを 10px、単語間のスペースを 20px に設定しています。 ■コード (HT ...
-
-
CSS 2.0 の勉強 (スタイルシートの指定)
2013/3/28
CSS 2.0 を勉強しましょう。 スタイルシートの指定方法を説明します。 以下の例では、外部スタイルシートと内部スタイルシートを指定しています。 ■コード (HTML) <head> & ...
-
-
CSS 2.0 の勉強 (セレクタ)
2013/3/28
セレクタとは、「適用先」のことで、html のどの要素に CSS のスタイルを適用するかを指定します。 セレクタには 2 種類あり、ID セレクタとクラスセレクタと言います。 ID セレクタはページに ...
-
-
CSS 2.0 の勉強 (上付き文字の設定)
2013/3/28
CSS 2.0 を勉強しましょう。 上付き文字の設定方法を説明します。 以下の例では、2 つの単語を表示し、2 つ目の単語は 1 つ目の単語の上付き文字として表示します。 ■コード (HTML) &l ...
-
-
CSS 2.0 の勉強 (セルの文字揃えの設定)
2013/3/28
CSS 2.0 を勉強しましょう。 セルの文字揃えの設定方法を説明します。 以下の例では、1 つ目のセルは左揃え、2 つ目のセルは右揃えに設定しています。 ■コード (HTML) <table ...
-
-
ウイルコムの無料通話について考える
2013/3/28
ウイルコムの無料通話について考えてみます。 ウイルコムが提供している誰でも定額というサービスは非常に魅力的です。1 回 10 分の通話を 1 カ月あたり 500 回までかけることができるとい ...
-
-
CSS 2.0 の勉強 (コンテンツのはみ出しを制御)
2013/3/27
CSS 2.0 を勉強しましょう。 コンテンツがはみ出した場合の制御を行う方法を説明します。 以下の例では、div 要素からはみ出したテキストは非表示にしています。 ■コード (HTML) <d ...
-
-
CSS 2.0 の勉強 (リンクの色を設定)
2013/3/27
CSS 2.0 を勉強しましょう。 リンクの色を設定する方法を説明します。 以下の例では、マウスの動きや、クリック前後の状態のそれぞれの色を設定しています。 ■コード (HTML) <a hre ...
-
-
CSS 2.0 の勉強 (フォントの横幅を調整)
2013/3/27
CSS 2.0 を勉強しましょう。 フォントの横幅を調整する方法を説明します。 以下の例では、フォントの横幅を狭く、広くしています。 ■コード (HTML) <p class="text1"&g ...
-
-
CSS 2.0 の勉強 (画像の一部分を切り取る)
2013/3/25
CSS 2.0 を勉強しましょう。 画像の一部分を切り取る方法を説明します。 以下の例では、上/右/下/左からの距離を指定して画像の一部を表示しています。 ■コード (HTML) <img sr ...