未分類

電子マネーを使ってみる

2019.02.23:おサイフケータイの認識の速さに違い

かなりスマホでの電子マネーに慣れてきたのだが、反応の違いに気づいてきた。決済端末のランプがついてからスマホを置くようにしているのだが、ファミリーマートは早い。一瞬だ。ローソンはワンテンポ遅れているような。イオンも同じくらいワンテンポある。ほんとに慣れてしまった感がある。

2019.02.21:やっとスムーズに使えるようになった

非接触の電子マネーだが、やっとスムーズに使えるようになってきた。店員さんに電子マネーの種類を伝え、決済端末にランプがついた後にカードかスマホをかざせば、スムーズに認識され支払いが完了する。欲を言うと、Suica の場合、独特の音が出るといいのだが。認識された音がどうも標準的なものでエラーとも思える音なのだ。WAON のようになるといいけど。

2019.02.20:nanaco のポイントを電子マネーに交換してみた

クレジットカードのポイントを nanaco のポイントに交換できたのだが、実際に電子マネーに交換する作業が必要となる。これはレジで伝えるしかないと思われる。レジのお姉さんにポイントの交換をお願いします、と伝えたところ、さっと操作してくれて、こっち側に向いているディスプレイに、全額交換するか、一部交換するかの選択が表示された。全額をタッチして無事完了した。

2019.02.18:リンガーハットで モバイル Suica を使ってみた

前回は店の入り口にある端末でセルフで決裁したが、今度は会計時に店員さんとのやり取りでやってみた。難なく終了。

2019.02.17:ファミリーマートで Android Pay が認識されずらかった

いつも通り端末にスマホを置いたのだが、なかなか認識ざれず。端末のディスプレイにはカタカナでオマチクダサイのような文字が。店員さんもリトライを続ける。私も置き直したりしてみる。双方のタイミングが合わなかったのか、やっぱり認識されず。ベテランの店員さんも出動して対応。店員さんの指示に従って置き直したところ無事認識。もしかすると、スマホを置くときに中心部を置かず先頭の方だったのかな、と思う。置き方を気を付けよう。

2019.02.15:dカードプリペイドを申し込んだ。

申し込みをして1週間ちょっとで到着。この時点でdアカウントには登録されている。ポイントを電子マネーに移そうとしたのだが、SPモード契約が必要とのこと。私は SIM フリーなので契約していない。契約するしかないな。dカードプリペイドもdカードも実際には Felica のようだ。ACS Card Reader 開発キットで読み取ると反応した。しかし、FelicaBalViewer でははんのうなし。

2019.02.08:クレジットカードのポイントを nanaco に交換してみた

クレジットカードのポイント有効期限が迫っていたので、初めて nanaco に交換してみた。数日後 nanaco カードが届く。よく見ると、センター預かりポイントとなっている。さてどうするのか。説明を読むと、残高確認をすると良いとのこと。早速近くのセブンイレブンに行って残高確認をする。しかし、電子マネーに変換されない。で、次の日によく見ると、センター預かりポイントが通常のポイントとなっている。で、どうやって電子マネーに帰るのんかというと、レジでポイントを交換する作業が必要みたいだ。

2019.02.07:nanaco ギフトを電子マネーにチャージしてみた

クレジットカードのポイント変換として、nanaco ギフトをもらったので、さっそくコードを登録してチャージしてみた。しかし、反応なし。説明書きをよく見てみると、翌日の 6:00 ごろに反映とのこと。改めて次の日確認したところ、チャージされていることを確認した。

2019.02.05:イオン系スーパーで mobile Suica を使ってみた

支払い時「Suica で」と言って読取り端末に置いたのだが、レジの人が「交通系?」と聞いてきた。こっちは分かっているんで「そうです」と答えたが、普通の人なら戸惑ってしまうかも。まぁ、スマホで決裁する人が珍しかったので、レジの人も戸惑ったに違いない。読み取り端末をよく見ると、かざしてください、と書いてある。そうだった。何もピッタリおくことはないんだ。軽く浮かせるような感じでやってみた。それにしても、反応時間が気になる。なかなか反応してくれないし、音が鳴っても、画面に金額が表示されるタイミングはさらに後なので、どのタイミングでスマホ(カード)を話していいのやら。まぁ、次第に慣れてくるだろう。

2019.02.02:セブン銀行 ATM で nanaco にチャージしてみた

できることはできるのだが、途中 nanaco を置き直してください、とメッセージが出る。以前チャージした時も出て、置き方が悪いのかなと思ったのだが、今度も出た。そういうもんかな。それにしても紙幣の両替に便利だ。

2019.02.02:リンガーハットで Suica を使ってみた

メニューを選んで、電子マネーに Oppo R15 Pro を置く。反応しない。よく見ると、電子マネーで払うボタンがある。タッチすると即座に認識した。

2019.02.02:セブンイレブンで nanaco を使ってみた

普通通りとても簡単。出かけた先で連続3店舗使ってみたが、あっさり完了。やっぱり便利だ。1店舗目で前に並んでいた男の人が一生懸命小銭を出していた。自分もこんな風に見られていたのかな。それにしても、セブンイレブンだから nanaco ということではないので、レジの人にしっかり「nanaco で」と伝えよう。2店舗目は油断していて、レジの人からどれですかと言われてしまった。ポイントも今日だけで 16 ポイントもついていた。ポイントを貯めている人は、この積み重ねが大事だよね。

2019.02.01:セブン銀行の口座から nanaco に直接チャージはできない

そうか、何も疑問に思っていなかったが、できないんだ。できたら便利なのに。もしそうしたい場合は ATM で一度現金にしてチャージするしかないのか。夜間や休日では直接チャージできるといいのにね。

2019.01.29:Google Pay に登録した Vプリカから Suica にチャージできない

クレジットカードの認証に失敗しました、となりチャージができない

こんな記述を見つけた。1000 円以上残高がないとできないのかな。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1187763051

2019.01.23:セブン銀行 ATM で Edy にチャージできた

あっさり完了!とっても簡単。で、気付いたのだが、1,000円チャージする時に10,000円入れると、9,000円のお釣りが出る。お店側としてはうれしくないだろうが、両替に便利だ。

2019.01.23:セブン銀行 ATM で WAON にチャージできなかった

できないのは知っていったが、間違 WAON を置いてしまった。当然できない旨のメッセージが表示された。

2019.01.22:ココイチで Suica View Card を使ってみた

支払い時「Suica で」と言って読取り端末に Suica View Card を置いたみた。読取り端末が見た目からして古かった。反応するまでに時間がかかったのはそのためだろうか。レシートはあっという間に出てきたが、同時に CARDNET という薄い赤色のレシートも渡された。

2019.01.22:ファミリーマートで Android Pay (Suica) (NFC 設定 (Reader/Writer, P2P) オン) を使ってみた

支払い時「Suica で」と言って読取り端末に Oppo R15 Pro を置いてみた。NFC 設定に関係なくスムーズに支払いができた。

2019.01.22:モバイル Suica アプリを使ってみた

Oppo R15 Pro の NFC 設定 (Reader/Writer, P2P) がオフの場合は起動ができる。しかし、オンの場合はエラーとなって起動ができない。そういうもんか。次のサイトにも記載があった。オフにしておかないと改札を通れないのか。

http://jreast.jp/mobilesuica/faq/smartphone/08.html

2019.01.21:SFCard Viewer の明細を確認する

Suica View Card と Oppo R15 Pro を確認できるのだが、買い物は物販とだけ表示される。せめてどこの店舗かの情報ぐらい出てきたらなぁ、と思うのだが、逆にない方が情報管理の面で安心かもね。

2019.01.21:Oppo R15 Pro を SONY RC-S330 に接触させないで認識させてみた

少しずつ近づけて認識されるか確認してみた。2cm 程度の距離で認識された。

2019.01.21:Oppo R15 Pro で電子マネーカードを読み取らせてみた

NFC 設定 (Reader/Writer, P2P) をオンにした状態で、Suica View Card、Edy, WAON のカードをスマホの背面に接触させてみた。無事認識完了!残高を確認することができた。おサイフケータイアプリが起動していなくても、カードを自動的にキャッチして、アプリも自動起動される。

2019.01.21:Oppo R15 Pro の NFC 設定 (Reader/Writer, P2P) をオンにした状態で SONY RC-S330 に置いてみた

無事認識完了!特に問題ないようだ。Google Pay のアプリを起動すると、この設定をオンしたら、店舗で使えますと言っているが、オフでも使える。

2019.01.19:ローソンで Edy を使ってみた

支払い時「Edy で」と言って読取り端末に Edy を置いてみた。無事支払い完了!

2019.01.19:Edy の残高を確認した

Felica BalViewer で読み取らせてみたら、3,241 円入っていた。SFCard Viewer は交通系の電子マネーのみ対応なので読み取ることができなかった。Edy 専用サイト https://edyviewer.rakuten-edy.co.jp/view/service/menu の残高照会では履歴も確認できた。このサイトは IE で動作する。

2019.01.19:WAON の残高を確認した

Felica BalViewer で読み取らせてみたら、325 円入っていた。SFCard Viewer は交通系の電子マネーのみ対応なので読み取ることができなかった。WAON 専用サイト https://www.waon.com/wmUseHistoryInq/init.do で残高と利用履歴の確認ができた。このサイトは IE で動作する。ただ少し使いづらいのは、ログインするためにカードに書かれている WAON 番号とコードを入力しなければならないこと。リーダーを経由して読み取ってくれるとありがたいのだが。

2019.01.19:Edy を入手した

数年前のことであるが、Edy を入手した。ANA MILEAGE CLUB を申し込み、このカードに付属していたものだった。

2019.01.19:WAON を入手した

数年前のことであるが、WAON を入手した。入手方法はとても簡単で、レジの近くに数多くぶら下がっている WAON カードを 300 円で買うだけだった。氏名などの情報登録は一切不要なので、手軽に入手できた。戦略的によく考えられていると思った。

2019.01.19:Oppo R15 Pro の液晶画面の方を向けて SONY RC-S330 に置いてみた

SFCard Viewer を起動しているが、反応しない。やはり、Felica マークの方を向けないとダメ見たい。この状態で端末をひっくり返しても、SF Card Viewer は反応しない。一度アプリの再起動が必要だ。

2019.01.19:イオン系スーパーで Suica View Card を使ってみた

支払い時に「Suica で」と言って読取り端末に Suica View Card を置いたみた。音が鳴るまでに少々時間がかかったが、無事支払い完了!店員さんがカードの選択にもたついたのかな。WAON が主流のお店なので、Suica を使う人は少ないのか。それにしてもレシートはあっという間に印刷されて手渡された。レシートには Suica の残高も印刷されているので、すぐに確認できて便利かも。

後日、もう一度使ってみる。たまたまレジの画面が見えたのだが、「Suica で」と言った後、交通系というボタンを押していた。これで何を読み取るか指定しているのか。それにしても反応が遅いな。

2019.01.19:Oppo R15 Pro の電源を切った状態で SONY RC-S330 に置いてみた

なんと SF Card Viewer で履歴を読み取った。他にも Felica BalViewer というフリーソフトでも試してみた。こちらも問題なし。電源を切った状態でも Felica が使えるんだ。驚きだ。尚、バッテリーは十分充電されている状態なので、バッテリー切れの状態ではどうなるかは分からない。バッテリーの取り外しができるスマホだったらできるんだが、今時そんなものはない。

2019.01.18:ファミリーマートで Android Pay (Suica) を使ってみた

支払い時「Suica で」と言って読取り端末に Oppo R15 Pro を置いてみた。無事支払い完了!音が鳴ったのかな?ちょっと緊張していたので、気付かなかったが。Oppo は電源が入っている状態で画面が暗い状態で問題なし。

2019.01.18:ファミリーマートで Suica View Card を使ってみた

支払い時「Suica で」と言って読取り端末に Suica View Card を置いてみた。無事支払い完了!

後日、もう一度別の店舗で使ってみる。比較的新しい店舗でレジも最新。読取り時間が早い。やっぱりレジと読み取り機の性能に左右されるのか。

-未分類