Microsoft Windows

トラブル対応(Windows)

2023.03.18 ブルースクリーンエラー

最近お客様の環境で、ブルースクリーンが定期的に発生している。

こんな時には、まずツールを使って原因を調査する。

Blue screen of death (STOP error) information in dump files.
https://www.nirsoft.net/utils/blue_screen_view.html

お客様のパソコンでは、MEMORY_MANAGEMENT が大部分だった。原因は NT カーネルにあるようだが、解決は非常に困難だと思う。

とりあえず、筐体を空けてメモリを抜き差しすることで解決できるかを試す。試してから2週間ほど経つが、再発はしていない。もともと月1回程度なので、まだまだ様子を見る必要はある。

MEMORY_MANAGEMENT の詳しい原因追及は次のサイトがすごい。

一方、ふうえんさんちでは… メモリ異常によるブルースクリーンの対処法
http://blog.phooen.com/blog-entry-73.html

2022.06.09 Windows のサスペンドで、Bluetooth マウスが認識しなくなる

このような現象が発生する場合は、Bluetooth デバイスの電源管理を見直すと良いです。

1. devmgmt.msc を起動する。

2. 該当の Bluetooth マウスを選択する。(Bluetooth Mouse M557)

3. devmgmt.msc の 表示 - デバイス (接続別) を選択する。

4. AMD USB 3.10 eXtensible Host Controller を選択し、プロパティを表示する。

5. 電源の節約のため... のチェックを外す。

2022.05.22 Windows 11 セットアップに Microsoft アカウントが必要

いつの間にか気付かない内に Windwos 11 のセットアップに Microsoft アカウントが必要になっていました。個人用ならまだしも企業用の PC にも必要ですので、インストールが面倒になりました。

セットアップ後の設定は次のようになっています。

  • ログインアカウント:Microsoft アカウントのメールアドレス
  • ログインパスワード:Microsoft アカウントのパスワード ※これではパスワードが長いので PIN を設定することができます。
  • ユーザーフォルダ:Microsoft アカウントのメールアドレスの一部 (例:メールアドレウスの先頭5文字)

一番困るのがユーザーフォルダの名前が勝手に設定されることです。解決するには次のような操作をします。

1. コマンドプロンプト (管理者) を開き、次のコマンドを入力。(これで、ユーザー user_a をパスワードで作成する。ユーザーフォルダは user_a となる。)
net user user_a pass /add
net localgroup administrators user_a /add

2. 現在のユーザーをログアウトし、user_a でログインする。

3. 設定 - アカウント - メールとアカウントを開き、Microsoft アカウントと紐づけする。

4. 最初のユーザーを削除し、さらにユーザーフォルダも削除する。

2022.05.19 Windows が起動しない

BIOS 起動後、Windows の起動に移りますが、サークルの進捗が表示されるところで、止まってしまう場合があります。

このような時には、電源ボタンを入れる~電源ボタンを押して強制終了するを 2 回繰り返せば、PC の修復が実行されるようです。これで回復する可能性があります。

-Microsoft Windows