家電製品

テレビ

2021.02.11 Regza のハードディスクが壊れる

Regza の外付けハードディスクが突然認識されなくなった。Regza には、通常録画用とタイムシフト用を接続していたが、認識されなくなったのはタイムシフト用であった。

このハードディスクは、外付け用ケーズに余った SSD を自分で入れたもので、SSD は他で使用済みのものであった。テレビ用としても 2 年使用したので、寿命だろうと思った。中身だけ交換したところ、無事認識された。

やはり 24 時間ずっと使用していたので、寿命が来るのが早かったと思われる。

2021.02.09 Hisense HJ43N5000 のトラブル

2018/11 に購入した Hisense HJ43N5000 でたびたびトラブルが発生している。

  • 録画を再生中に停止してしまう。
  • 電源がいきな切れてしまう。
  • 外付けハードディスクが認識されない→解決策はもう一度フォーマットから。

まぁ、3 年前に 4K テレビを 50,000 円ぐらいで買ったので、文句を言う立場にはない。外付けハードディスクは、新品に買いなおしたところ、多少頻度は減った模様。

お客様のところで、サイネージ用のパソコンディスプレイとして使っているのだが、こちらは問題なし。どうも録画関係が弱いみたい。

自分のところでも、このテレビを買い直しても監視カメラ用として使えるので、まぁいいだろう。

2015.10.17

昨日買った Chromecast を Regza につないだ。で、ふと思う。入力切替を自動でやってくれるのかな?やってくれた!!なら、もしかしてテレビの電源も入れてくれるのかな?やってくれた!すばらしい!テレビのリモコンを操作することが激減!快適だ。

-家電製品