2016.11.30
ASUS のタブレットを超省電力設定にしたのだが、すごいわ。ほんと電池が減らない。
2016.11.29
Adobe Reader がタブ表示、まぁまぁいい感じだ。
2016.11.28
昨日もまた某S社のコピーの売り込みの電話が。ほんとひどいね。
2016.11.27
Google My Business の登録で、なかなか正常に登録されず苦慮していた。何が問題かわからず。そしてたまたま表示をグリッド表示からリスト表示にしたらエラーの詳細が出てきやがった。わかりにくー。
2016.11.26
MS Edgeって、URL 欄が入力可能になっていないので、2回クリックしないと、URL を入力できないんだよね。これは素人にはわかりづらいし、普通に使っていても手間がかかる。
2016.11.25
それにしても、Windows 10 IE では、表示できないサイトが多くなったな。もう使い続けるのは無理かも。
2016.11.24
Windows 10 を再起動したら、Office2016 のペースト問題が解決した。よかった。
2016.11.23
Office2016 で、コピー&ペーストができないのはつらい。どうにかしなければ。サポートを受けたい気分。
2016.11.22
サポートを受けると、途中で電話が切れてしまうかもと言われ、電話番号を聞かれる。簡単な発信者確認だな。
2016.11.21
Office 2016 で貼り付けを実行すると固まってしまう。致命的だ。クリーンインストールしたばかりなのに。Office の問題か。ちょうどいまWindows 10+Office 2016 で構築中の別マシンがあるから確認してみよう。コピー&ペーストができないなんて考えられない。
2016.11.20
Windows 8.1+Windows 10 クリーンインストール後、IE,FF で Netflix を視れなくなってしまった。何が原因だろう?しかし、これまで視れなかった Edge で見れるようになった。
2016.11.19
OSX El Capitan の新しい日本語入力は新鮮。こんな感覚で日本語入力ができるとは。一瞬違う漢字になるが、すぐに文脈を読み取って正しい日本語になるみたい。
2016.11.18
あっという間に OSX El Capitan インストール完了。メジャーアップデートがこんなに早いとは。
2016.11.17
OSX El Capitan インストール中。ものの数分で 6GB のダウンロードが完了したみたい。早いね。
2016.11.16
Windows 8.1+Windows 10 クリーンインストール後、SQL2014 も動くようになった。どどん問題が解決されていくね。
2016.11.15
Outlook 2016 だが、起動スピードは気持ちいいが、一度送ったメールから宛先をコピーするのが難しくなったなぁ。デフォルトフォントも、遊系フォントか。ちょっと薄いなぁ。変えよう。
2016.11.14
Windows 8.1 Pro をクリーンインストールして、直後に Windows 10 をインストールした。Windows 10 をほぼクリーンにしたかったため。IE でいくつかのウェブサイトが開けない問題や、Edge でサイトが横に間延びしてしまう問題が解決。
2016.11.13
Office 2016 は、游ゴシックがデフォルトフォントになったのか。行の高さもゆったり目になったな。
2016.11.12
Office 2016 をインストールした。やはりタイトルバーに色がついているのはいい。自作アプリでもつけれたらいいのに。それにしても Outlook の起動スピードが上がっている。
2016.11.11
Windopws 10 で、IE11 を使っていると、このページは表示できませんエラーが多発。困ったなぁ。
2016.11.10
とあるパソコンネット販売会社。ネット見積りをして発注するよりも、一度電話したほうが値引きが大きいね。
2016.11.09
iOS 9.0.1 にアップデート。メジャーリリースの後にマイナーがすぐ出るね。それにしてみ初代 iPad mini がまだまだサポートされているのはうれしいね。もう4世代も前なんだが。
2016.11.08
Chromecast に続き、DStick も設定した。スマホアプリでマウスカーソルを動かせるんだね。Netflix より低価格で海外ドラマが充実している。これから Netflix 巻き返せるかな。
2016.11.06
とある家電量販店をブラブラしていると、店員さんがお客さんにマイクロソフトアカウントはお持ちですかという質問をしていた。お客さん固まってたな。
2016.11.05
Netflix だが、Chromecast はまずまず順調。しかし、ブラウザで見るときには一時停止すると再開が難しい。エラーばかり。まぁこれから安定してくるかな。
2016.11.04
Android 用 Move to iOS アプリ。なかなかかっこいいじゃないか。
2016.11.03
Netflix を低速回線で毎日みている。時々止まることもあるがまずまず順調。再生開始後、やや画面が荒いが、自動でビットレートを調整しているのかな?いつの間にか綺麗な画面に。低価格でいつでもドラマや映画がみれるのが嬉しいね。
2016.11.02
以前、ClickOnceで、ReportViewer の配布もOKだと言ってしまったが、実は間違いだった。事前にインストールされている必要がある。さて、どうやって配布しよう....
2016.11.01
初代 iPad mini を iOS9 にアップデートした。特に問題なし。レスポンスも上々。
同じカテゴリー内の記事
[catlist name=”ツイート風日記”]