未分類

ツイート風日記 (2016.07)

2016.07.31

Dell Precision 390 の HDD を SSD に換装完了。起動時間は 30 秒となった。10 年前ぐらいに買ったパソコンでもこの実力。ちなみに最近買った Dell Inspiron 15 3000 (HDD) の起動時間は 1 分 15 秒ぐらい。やっぱり SSD だね。

2016.07.31

Windows 10 でさまざまトラブルが発生していた。

  • Windows 10 の再起動、シャットダウンの際固まる。
  • IE が時々終了できない。
  • Visual Studio 2015 Update 3 のインストールが延々と時間がかかる。

最近何をしたかな考えると、思い当たることが。カスペルスキーをまたインストールしたことだ。アンインストールしてみると、あっさりとこれらの問題が解決した。どうも Windows 10 とは初期段階から相性が悪いようだ。

2016.07.31

久々に C ドライブの容量不足の問題に直面した。何を削ってもダメ。Windows 7 以降はパーティションのサイズ変更ができるが、システムパーティションの拡張はできない。さぁ、困った。

2016.07.30

Visual Studio 2015 Update 3 が出ていた。早速インストールを開始したのだが、KB3022398 のインストールで数時間止まってしまっている。キャンセルしたら、これまた数時間止まったまま。なんとか処理を止めたところ、Visual Studio 2015 が起動しない事態に。システムの復元ポイントから戻して正常にした。

2016.07.29

Acronis True Image で DELL Precision 390 の HDD を SSD に変換を試す。なぜか開始直後に終了してしまう。原因不明なので、システムイメージを取って戻す方法を試そうかと思っていたら、システムバックアップでもエラーが発生。何やらファイルまたはディレクトリが壊れているらしい。そこで、chkdsk c: /f を実行。システムイメージは取れた。で、Acronis も同じ原因ではないかと思い再び試したところ、すんなり実行された。

2016.07.28

Windows のエクスプローラーでファイルをドラッグ&ドロップすると、同じドライブなら移動、ちがうドライブならコピーという仕様になっている。これは昔からのこと。でも、自分としては、どういう状況でもコピーであってほしいと思う。なぜなら、大事なファイルが自動的になくなってしまう可能性はゼロにしたいから。

2016.07.27

ESET 導入の検討中。基本知識として次の種類のソフトがベースとしてあるんだね。

  • Windows 用 : ESET Smart Security
  • Mac 用 : ESET Cyber Security Pro
  • Android 用 : ESET Mobile Security

以前は、プラットフォーム用にそれぞれリリースされていたけど、現在の製品としては、これら 3 種類が 1 つのパッケージになって、どれでもすきなものをインストールしてくださいという形式になっている。実際の販売パッケージとしては、1 人 1 台で使うパーソナルと、1 人複数台/複数人複数台で使うファミリーがあるんだね。

2016.07.26

@YMC の PHP バージョンが古すぎて最新の WordPress をインストールできない。インストールできる WordPress のバージョンは 3.1.4 見たい。古すぎ...

2016.07.25

ポケットホストアダプタ type2 を買ってみた。Lenovo miix 2 8 で動くというネットの記事をみて買ったのだが、ダメだった。勉強代だな。で、突然思いついた。セルフ形式の USB ハブを使ったら充電しながら、USB 機器を複数使えるのでは?と。案の定うまくいった。

2016.07.24

YMC の FTP サーバーにログインするためには一度 admin でメールの受信をしておく必要があったのだった。すっかり忘れていた。でも、突然原因を思い出したのはラッキーだった。

2016.07.23

Pokemon GO で心配だったのは、Google アカウントにフルアクセス件でアクセスされるということ。
http://japanese.engadget.com/2016/07/12/pokemon-go-google/
なんといっても、端末に設定されているメインの Google アカウントをそのまま使われてしまうため、他のアカウントでアクセスすることができない。

心配していたが、フルアクセスはされてないみたい... かな?自分のアカウント状態は次のサイトで確認できる。
https://security.google.com/settings/security/permissions?pli=1
https://www.google.com/settings/security/lesssecureapps

ちなみにこの確認中に気付いた。Chrome Cast はフルアクセスしてくるんだね。

2016.07.22

ダイアル Q2 のようなサービスに電話をかけさせ、お金を取る方法を思いついた人がいるのか...
http://gigazine.net/news/20160719-steal-money-from-instagram/

2016.07.21

考えてみたら、1 日10分程度、Facebook を開いて、投稿を非表示にしたり、○○からの投稿を減らす処理をしている。これって根本的に無駄な時間だよね。もう Facebook やめたほうがいいんじゃないかな。

2016.07.20

Amazon の新しいオンラインストレージのサービスが出てきた。
http://ascii.jp/elem/000/001/196/1196892/?topnew=3

実はずっと昔に有料契約していた。なぜやめたのかというと、日本語名のファイルの名前が化けるから。再度新しいサービスで試したらところ、OK そうみたい。でも、OneDrive や Dropbox のような自動同期のアプリではなさそうだ。自分で専用のアプリ経由でアップロードを行うみたい。

2016.07.19

Google 認定ショップというのがあるんだね。
https://support.google.com/trustedstores/answer/1669761?p=program&rd=1

初めてこういうショップで購入した。なんか安心感あるかも。

2016.07.18

Facebook で、投稿を非表示にすると、この人の投稿をさらに減らせるようなメニューが出てくることに気付いた。これはいいかも。

2016.07.17

Bizvektor で作ったサイトだが、1 年前のバージョンでは、スライドショーが表示されるまでに時間がかかり、表示が乱れていたが、WordPress 4.5.3 + Bizvektor 1.8.23 に更新したところ、スムーズに表示されるようになった。いいことだ。

2016.07.16

やっと使える Dual SIM 端末が出てきそうだ。
http://ascii.jp/elem/000/001/193/1193216/

DSDS (Dual SIM Dual Standby) 形式で DSDA (Dual SIM Dual Active) と比べ同時使用ができないぐらいの違い。なんといっても同時待ち受けができるのがうれしい。

そして私的に本命なのはこっち。Zenfone3 です。現在初代の Zenfone5 を使っているのでよさそう。
http://ascii.jp/elem/000/001/173/1173493/

最近では Xiaomi も注目です。こちらのサイトには Dual Sim の機能の種類も書かれています。
http://monosqu.com/2016/03/03/1160/

2016.07.15

ゆうちょダイレクトは、非常に便利なネットバンキングだが、10 万円以上の振り込みはセキュリティが厳しい。Docomo などのキャリアメールでワンタイムパスワードを受け取る必要がある。しかし、私はキャリアメールを持っていない。MVMO 契約が今後増えてくると、問題に遭遇する人が増えてくるかも。ほかの方法としてはすぐに振り込むのではなく、振込日を指定する方法があるようだ。

2016.07.14

Windows Server 2012 R2 で、サーバーマネージャのソフトの起動が速い!やっぱり SSD を使っているからだね。CPU は Pentium でも体感的に速い。ちなみに Xeon + HDD の場合は速くない。

2016.07.12

ベンチマーク 40MB/s のハードディスク (USB 2.0) から 132MB/s のハードディスク (SATA 3.0) に 145GB のファイルをコピーした。2 時間かかった。

2016.07.11

PowerEdge 840 が起動不能になってしまった。中に入っているデータを取り出したい。分解してハードディスクを取り出し、裸族のお立ち台に接続。無事取り出し成功。

2016.07.10

Dell Dimension 9200 のディスプイの表示がチラついたり、ピンクになったりと不安定。いよいよ壊れたかと思ったが、ビデオカードとディスプレイは比較的新しい。基本に戻って DVI のコネクタを確認したところ緩んでいた。しめなおしてOK!

2016.07.09

Google カスタム検索を試す。ついでに当ブログにも埋め込みをテスト。最初表示すらされなかった。ポイントはデザインページで「2ページ」を選ぶこと。

2016.07.09

またもや Temp フォルダに大量の Report フォルダが発生。しかも権限なし。

2016.07.08

Word でこんな入力ができるんですね。☑を入力するのに助かりました。
http://office-qa.com/Word/wd275.htm

2016.07.08

Windows タブレットを買うときには、USB ポートが 2 つあるものが望ましい。2 つでも足りないので USB ハブを接続することになる。1 つなんて不便極まりない。充電とセットで USB 機器を使えないから。

2016.07.07

やっぱり、Windows Server の C ドライブも SSD にしたほうがいいね。サーバーマネージャの起動速度が全然違う。管理するときに快適だ。

2016.07.06

Windows 10 はかなり安定してきたと思う。唯一安定していないのは、OneDrive ではないかと思う。こいつの同期が完了しないときには、Windows を再起動すると固まってしまうようなことが多い。

2016.07.06

「クソコラ」っていうネット上のことばがあるのかぁ。
http://www.yukawanet.com/archives/5071104.html

2016.07.06

ある取引の条件を読んでいたら、支払方法が COD となっていた。なんだろうと調べたら、Cash On Delivery の略で、代引引換と分かった。なるほどね。

2016.07.06

さくらインターネット・WordPress・Contact Form 7 を使ってメール送信するフォームを制作中。メール全体の最大サイズは、php.ini に post_max_size = 100M を書いた。各添付ファイルの最大サイズは Contact Form 7 のファイルで指定した。

2016.07.05

さくらインターネットのメールは 200MB が最大サイズか。結構使えるかも。
https://help.sakura.ad.jp/app/answers/detail/a_id/1040/~/1%E9%80%9A%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%8A%E4%BD%95mb%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%80%81%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F

2016.07.04

OneNote を使ってみているのだが、ブックという大きな単位を複数持ち、その中でセクションを複数持ち、その中でページを複数持てる。通常ブックは一つしか使わないだろうが、セクションとページの考え方はなかなかいい感じ。Evernote ではセクションに相当するのがタグかな?OneNote ではページの順序を簡単に入れ替えられるのがいい。Evernote では日付で並べたり、名前に番号を振って並べたり、テクニックが必要だった。

2016.07.03

これまでお客様に対して、バックアップ用の USB 外付けハードディスクは AC セルフパワーの製品を選んでいたが、バスパワーのポータブルが便利だと気付いた。どの製品も付属の USB ケーブルが短いけど延長ケーブルもセットにして購入すれば問題なし。

2016.07.02

Windows のイメージバックアップから復元するときだが、マシン名のフォルダ/WindowsImageBackup/MediaID.bin の 3 つのファイル/フォルダのうち、WindowsImageBackup フォルダだけが復元ディスクのルートにあれば復元できるみたいだ。

2016.07.01

Evernote のサービス内容が変更になったが、特に私には影響がなく無料版でそのまま使おうと考えていたのだが、ふと思いついて OneNote を試してみた。ノートはワードのようなページに直接書く形式ではなく、パワーポイントのように白紙の任意の位置にパーツを置いて書くイメージだ。最初はなんとなく使いづらかったが、これでも行けそう。そしてノートや記事の選択が Evernote よりもしやすいと感じた。今まで Evernote が最高だと思っていたが、OneNote に乗り換えるかぁ。

同じカテゴリー内の記事

[catlist name=”ツイート風日記”]

-未分類